講座はこちらからどうぞ
占い全般
PR

母音で見る「姓名判断」!名前でわかる性格の秘密!

yumi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

名前は自分自身を自覚し、他者と識別するために必要なものになります。

名は体を表す、という言葉もあるように、名前の影響というのは大きく、これは人間に限ったことではありません。

動物さんたちにとっても名前は大切なんですよね。

周囲の人からその名前で呼ばれ続けることで、その名前の持つ意味が音になってその名前を持つエネルギーが呼ばれた者の中へ浸透していくからこそ、その音の持つ意味がその人に大きな影響を与えていくというわけです。

では、その音が持つエネルギーとはなんでしょうか?

そこでこの記事でわかること

  1. 母音で見る「姓名判断」!
  2. 名前でわかる性格の秘密!

あなたの名前から、あなたの性格がどんな影響を受けているのか、知りたいと思いませんか?

この記事では、名前に隠された秘密について解説していきます。

姓名判断とは?

占いの一種であり、使うものは占い方の姓名で吉凶を見ていくものですね。

画数などでみることが多く、お子さんが産まれるときに調べられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私自身も子供が3人おり、子供たちの名前を決める時に調べたりしましたが、当時は占い自体興味が薄かったこと、調べれば調べるほど、書いてある本によって画数の吉凶が変わってしまうためどれを信じて良いのか分からなくなった経験があります。

画数で出す姓名判断には詳しくありませんが、今は数秘術を扱い数字の意味合いには強いので、そういった観点から説明することはできるでしょうが、今回ご説明したいのは、画数の話ではありません。

実は姓名判断というのは、7種類ほどあると言われていて、今回ご紹介するのは「音による姓名判断」です。

冒頭でもご説明しましたように、名前は日々誰かに呼ばれるものだからこそ、その音のエネルギーが重要であり、影響を受けているものです。

この音には母音と子音がありますよね。

この2つの中でも母音が非常に大切になってくるのです!

母音が表すもの!

母音というのは、いわゆる「あ・い・う・え・お」ですね。

例えば【か】は伸ばすと「あ」でありますので、子音はK、母音はA(あ)となります。

この母音というのは宇宙の音である、と言われています。

この世界において、音の響きというもののは重要な役割を果たしていると言われています。

言葉を発すると音となって空気を振動して、相手の耳に届いていきます。

この時に起きる空気の振動は周波数の一種でもあり、最後に残る音・母音は宇宙の音の周波数を含んでいます。

宇宙という中の惑星に住む我々は、宇宙の影響を受けながら生きています。

なので、この母音の周波数の表すものを知ることで、自分の中にあるものが見えてくる、ということになるのです。

母音がそれぞれ表すもの!

では、ここからは実際に「あ・い・う・え・お」が表すものについて解説していきますね。

その前に、まずはご自身の名前を分解してみましょう。

ご自身の名前をひらがなで紙に書いてみてください。

そして、その母音の数を数えてみて、どの母音が自分の名前の中で1番多いかを出しておいてみてくださいね。

例えば、私は「いとうゆみ」なので、母音だけに変換すると「いおううい」となり、「い」と「う」が多い、ということになります。

では、一つずつご紹介していきますね。

「あ」の表すもの、多い人の特徴

「あ」行は精神世界を表すものになります。

「あー」と声に出して言って見る時、口が開いて開放的な形になるかと思います。

また、精神世界とつながる頭頂部というところから、頭脳の発達と連携しています。

そのため、「あ」が名前に多く入っている人は、頭脳労働に向いていたり、人を使うことが得意な人たちでもあります。

使うというと聞こえが悪いですが、適材適所、その方の能力を見極め、先の見通しを立てることができる、という意味を持っています。

戦略を立てる、相手の能力を伸ばす、ということで自分自身の才能も開花させられるでしょう。

一方で、頭を使い過ぎてしまう傾向にもありますので、意識的に「ぼんやりする時間」も取り入れるようにしましょう。

【吾(われ)】を表すもので、精神の座であること、他の4つの音の次元を全て見通すことができるとも言われており、全ての次元にアクセスできると言われています。

そのため、芸術や宗教などの見えない世界のことにも興味関心を持ったり、深い関わりを持つ人が多いのも特徴です。

「い」の表すもの、多い人の特徴

「い」はインプットの「い」。

集中力を持って知識を取り込める頭の回転が速いという特徴を持つ母音です。

また、日本語の数の数え方に「いろはにほへと…」とあったように、始まりの意味も持っています。

何かを始めるという時には、折れないための強い意志が必要となってきますし、自分の方向性をしっかりと意図する、覚悟することも必要です。

そういったところからも、新しいものを生み出せる力も持ってる母音と捉えることができるでしょう。

「い」には【汝】を現していて、異世界と繋がる、神との繋がりのある母音でもあります。

それゆえに直感力に長け、物事の裏表を見極める力を持っていると言われていて、判断力、証明力の力につながっています。

そのため、好き嫌いもはっきりしている傾向にありますので、時として、受容する気持ちも「意図」できると良いのではないでしょうか。

始まりの音、というところからも存在を示す音でもあり、すべての次元に自分の意識や意志を通していくだけのエネルギーを持っています。

ただ繋がるだけでなく、望む次元へ意志を通せるというのは最大の強みではないでしょうか。

「う」の表すもの、多い人の特徴

「う」は無から有に変える力のある音。

何かを生み出せる、というところから非常にパワフルな母音です。

パワフルに行動することができる、といったイメージですね。

「う」は宇宙、家の四隅、空間の果て、という意味も含む母音であり、空間認識に関わる母音でもあります。

運を引き寄せて切り開き、そこで出会う人が財産となる音なので、「う」が多い人は人脈を大切にしていきましょう。

「う」という口の形は小さく窄まっているので、そこから閉鎖的、こだわりの強さも持っています。

人脈を広げることで、粘り強く続けながら柔軟な気持ちを築きあげられるでしょう。

また、パワフルな母音を持つ人たちなので、非常に多才です。

けれども、何かに打ち込むことで「本物」にしていけるわけですので、この母音を持つ方たちもこれに集中していくんだ!という「意思決定」をして熱中していくことでより運を引き寄せ、それが財を成せるだけのものにも繋がれる方たちです。

「う」は剣、という意味も含んでいる母音ですので、包丁を研ぐなども運気を上げることにつながると言われていますよ!

「え」の表すもの、多い人の特徴

「え」は分析力、観察力を表している母音です。

情報空間にある目に見えない感情や次元、物理的なもの、ありとあらゆるものを選択していける母音です。

そのため、「え」はカリスマ性を放っている母音であり、周囲の人を惹きつける魅力があり、どこにいても目立つ存在になる方も多いです。

「え」という口の形は、横に広がるところからも、広がっていく力、社交性、遠くまで見通す力、という意味合いも出てきて、そこからも「カリスマ」という意味が結びつくことも納得ですよね。

「え」が多い人というのは、隠れようとするよりも、ご自身の持つ音の力を使って、自分自身を広告塔にする!くらいでちょうど良いのかもしれませんよ。

「お」の表すもの、多い人の特徴

「お」は「い」とはまた違った始まりの意味を持つ母音と言われています。

精神世界の始まりから、物質世界へ移行するスイッチを担う母音だと言われています。

そのため、現実社会で素晴らしい能力を発揮できる人でもあり、「これで良い!」という決定を下す、という承認の力を持つ音でもあります。

また、承認と感動がキーワードになる音。

そういったところからも、誹謗中傷を跳ね除ける力を持ち、魂の繋がりを大切にし、繋いでいくという役割も担っています。

「お」と発する時の口の形は、丸いところから安定している形であることから、秩序を守る、組織への順応性、安定しているからこその変化に強い、という意味合いも持っています。

「お」が多い人は全方位へ意識が向いていますので、流行に敏感、取り入れることができる音でもあります。

あの豊臣秀吉も「お」が多いですが、彼は流行に先駆けて鉄砲を取り入れたと言われていますよね。

ですがその一方で、「お」が多いと気が散りやすい、という特性も併せ持っていますよ。

最強の組み合わせは?

簡単に説明をしましたが、いかがでしたか?

普段何気なく発している言葉には、こんな意味合いが含まれているのです。

だからこそ、子どもへの最初のプレゼントは「名前」と言われるくらい、とても大切なものになるのです。

毎日名前を呼ばれるうちに、そのエネルギーを知らないうちに浴びているわけですからね。

じゃあ、どのひらがなが一番多いと良い名前になる?

という疑問を持たれるかと思います。

答えは

すべてのひらがなが入っている名前

これが、最強ですね。

姓名判断だけではなく、宇宙理論・自然哲学思想が盛り込まれている占術には【中庸(ちゅうよう)】であることを「完成形」とみなします。

なので、この母音における「中庸」であることは、すべてのひらがなが網羅されている状態ことこそがエネルギーの偏りのない状態のことを指す、というわけですね。

実は、今野球界で大人気の「大谷翔平」さんも全てが入っていますし、天下人である「徳川家康」にも全てが入っていますね!

名前の力、母音の力、侮れませんね!!!

まとめ

ここまでいろいろご説明しましたが、やっぱり自分の名前に愛着を持ち、自分の名前を大切に扱うことが最も大切なことになるかと思います。

その上で、ご自身の中にあるものを伸ばす、受け入れるようにしていきましょう。

これまで、何気なく呼んだり使っていたかも知れないあなたの名前。

実は、唯一無二のあなたの可能性を秘めた宝箱です。

ワクワクしながら、紐解いてみてくださいね!!

ABOUT ME
いとうゆみ
いとうゆみ
鑑定士
古来からの智慧を味方につけていくことで、心が安定する日々を送っています。 家族に対しての対応も変わったことで、笑顔と話題の絶えない明るい家庭を築くことができました。 また、その知恵を使い、たくさんの方を鑑定させていただくことで、心が軽くなった、明るい気持ちになれたと喜んでいただいております。 同じように「ありがとう」と言ってもらえることを仕事にしながら、マインドも金銭的にも安定していける女性を一人でも輩出したい、売れる鑑定士を増やしたいと思い、この活動をしています。 動物大好きなので、アニマルコミュニケーターとしての活動もしています。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました