風水
PR

運気を上げる方法速攻で一番効果的なのは掃除?片付け方法も紹介!風水

yumi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は占術を使って鑑定、そして、それらの知識をお伝えする講師の仕事をしています。

鑑定にいらっしゃる方や占いを学びたいと来てくださる方たちが気にされることは、大きく分けると2つあります。

1つ目は、【人間関係】

人の悩みの9割は人間関係、と言われているほどです。

生きていく上で、どうしても人間関係は切ることができないものだったりするからこそ、人によって大なり小なり、人間関係での悩みというのは付きものだったりします。

人間関係の悩み解消には、統計学ともいえる生年月日を使って占う【命術(めいじゅつ)】、その瞬間の潜在意識を知るための【カードリーディング】はかなり役に立つと思います。

そして、2つ目は【運気】です。

何かを始めたいことがある方はタイミングを知りたいとおっしゃられたり、そうでないにしてもこの先の人生の流れというものを知りたくなりますよね。

運を上げるための方法を知りたい!という人も多くいらっしゃいました。

もちろん、こういったお悩みにも占いは使えます。

ここで言う運気を上げる方法や、そもそも自分の持っているバイオリズムを知るためには、風水や命術などを使うことで知ることが可能です。

今お悩みのある方は、ぜひ、風水も命術も、カードリーディングもできる私の鑑定を受けてみてくださいね。

私のクライアント様の中には企業の社長をしていらっしゃる方もいて、運気の流れと会社の方針というものを毎年しっかりと立てられている方もいます。

それくらいに、バイオリズムというものは重要なのです。

けれど、聞く前に何かやれることがあれば知りたいと思いませんか?

運気を上げる方法で速攻で一番効果的なのは掃除?

片付け方法は?いろいろ知りたいですよね。

そこでこの記事でわかること

  1. 運気を上げる方法速攻で一番効果的なのは掃除?
  2. 運気を上げる片付け方法も紹介!

実は、超簡単に運気を整えられる、上げられる方法があるのです。

それはズバリ、【掃除・お片づけ】です。

なぜお掃除や片づけをすると運気が上がるのか、エネルギー論、脳科学や心理学の観点からご説明していきますね。

家は最強のパワースポット!

占いに頼る前にできること、それがお片づけだとお伝えしました。

これは、鑑定を受けるお金を節約するためにこれをしたら良いよ〜、という意味ではありません。

占いというのは、自分やバイオリズムを知るためのロードマップ・図面のようなもの。

こういった人生を歩みたい、こういう自分を創りたい、そのための道しるべになってくれるものです。

けれど、あなたの足が弱っていたらどうでしょうか?

創りたい自分の地盤がゆるかったり、行きたい道へ進むために歩む足取りがしっかりしていなければ、いくらその図面やロードマップを持っていてもそこへ辿り着けない可能性もあるのです。

この地盤に当たるところが、あなたが寝食を主にする場所=家、になるのです。

その空間のエネルギーというものは、大きな影響を人間に与えます。

極端な例ですが、窓が何もない部屋で太陽光が届かない部屋で暮らすと、人は精神に異常をきたすと言われています。

こういったところからも、部屋の環境というものがいかに生きているものにとって重要であるかは想像できるのではないでしょうか。

逆に言えば、いくら占いを聞いても、パワースポットを巡っても、あなたのホームグラウンドである家のエネルギーが整っていなければ意味がない、ということです。

なので、家を掃除する、片付けることは、自分の身近にパワースポットを創ることでもあるのです!

片付けるの語源とは?

ではなぜ、片付けることで自分のエネルギーが整うのでしょうか?

家を出る時には「行ってきます」「行ってらっしゃい」「気をつけてね」

帰ってきたら「お帰りなさい」「ただいま」

そんな言葉を発しますよね。

日本語には「祈り」が込められていると言われています。

なので、行ってらっしゃい、には「無事に行って帰っていらっしゃい」という祈りが込められていて、「おかえりなさい」には、無事の帰宅を喜ぶ思いが込められています。

そして、「お帰りなさい」にはもうひとつ意味があります。

帰宅したあなたについた不要なエネルギーに対して、元の場所へ「お帰り」という意味が込められています。

こういった祈り言葉を挨拶して使うようになった背景には、昔から見えないもののエネルギーの強さを私たち日本人が知っていたからではないでしょうか。

そして、「お帰り」と言われて素直に帰らないエネルギーがまだ残っていたら?

エネルギーは家の中に滞留してしまいますよね。

なので、お片付けが必要になるのです。

「お片付け」とは「不要なエネルギーにカタをつける」という意味なのです。

掃除せず散らかった部屋にいると起きること!

掃除やお片づけをしないと良いエネルギーは入ってきません

なぜなら、不要なエネルギーが充満しているからなんです。

不要なエネルギーにカタをつけることは、良い影響をもたらしてくれます。

日本語は面白いもので、見えないエネルギーのことを無意識に取り入れた言葉が多くあります。

例えば「出入り口」「出納帳」などです。

入り出口、という言葉は聞いたことないですよね。

これがまさに、エネルギーの法則を表しているのです。

エネルギーは先に出すことが大切。出さない限り、新しいものが入ってこないようになっているのです。

話は横道に逸れますが、自己投資が良い例ですね。

自分の自己投資をした額こそが自分が頂ける額、というのはビジネスマインドにおいてよく言われていることで、要するに、自己投資を惜しむ人は稼ぐことができない、ということです。

これは、先に出したものに見合ったものしか返ってこない、ということで、これもまさにエネルギーの法則を知っていれば納得な話なのです。

なので、掃除やお片づけをして不要なエネルギーを手放しておけば、その空いたところに良いエネルギーを帯びたものが入ってくる、というわけです。

とはいっても、これは見えないエネルギーの話なので、ピンとこないなぁ、という方もいらっしゃるかもしれませんね。

アメリカで、面白い実験があったのでご紹介しましょう。

ブロークンウィンドウ理論とは?

アメリカ人犯罪学者の方が提唱した『ブロークンウィンドウ理論』。

日本語に直訳すと【割れ窓理論】です。

これは、ニューヨークの犯罪率においての調査結果により導き出されたもので、窓が割られたままにしてあると街はどんどんと荒れて行き犯罪率が下がらなかった、むしろ、上がっていったのに対して、割れた窓をすぐに直し片付けをボランティアの人たちとしていたら犯罪率が徐々に下がっていった、というものです。

人間は散らかった空間に身を置くとその空間を散らかすことに抵抗がなくなり、整った空間にいると散らかすことに抵抗を覚える、という心理が働いている、という理論です。

要するに、散らかった部屋をそのままにしていると散らかすことに抵抗がなくなり、さらに散らかっていく、というわけです。

犯罪率にもあるように、散らかった部屋にいると人の気持ちも荒むもの。

お片づけしたいと思うには十分な理由かと思いますが、恐怖心でするよりも、楽しい理由を知った方が捗るのも人間の心理です。

そのためにまず重要になるのが「言葉」です。

「片付けしなくちゃ!」ではなく、「掃除したい、片付けしたい!」と言葉を変えていきましょう。

しなくちゃ、は義務感を含んだ言葉で、片付け以外でも「〜しなくちゃ」と良く口にしている人は気分が沈みやすくなります。

それに対して、「〜したい」という言葉を使うと、脳がウキウキした気分を作り出してくれるのです。

だからこそ、「掃除したくなった、片付けしたくなった!」と思えるメリットを知ることが近道なのです。

なので、ここからは心理学、脳科学に因んだお片づけのメリットをお伝えしていきますね。

掃除・お片付けの3大メリット!

ここでは、掃除やお片付けの3大メリット!を紹介します。

1 節約が無理なくできる

ブロークンウィンドウ理論にもあるように、人は一旦整えた空間というのはできればそれをキープしたいと思うもの。

一度お気に入りだけの空間に整えることに成功したら、必要最低限のもの以外購入することを躊躇う心理が働きます。

そのため、今のあの空間にこれを置く場所があるだろうか、今のあの部屋のイメージに合うだろうか、と考えることで無駄遣いが減っていく、という仕組みです。

2 無理なくダイエットできる

人は散らかった部屋にいると、知らず知らずのうちにストレスを溜めていきます。

これは見えない世界の話になりますが、物が多い部屋というのは、それぞれの物が放つエネルギーが干渉しあっているようなもの。

だからこそ、なんだか落ち着かなかったり、ザワザワしている中に身を置くので、本人は気がついていなくても人間の脳の仕組みとしてストレスを感じているのです。

その結果、ストレスを感じることによって睡眠の質が下がります。

そうなると、そのストレスに対応するためのホルモンが出されますが、このホルモンが分泌されると高脂肪・高カロリーなものを欲するようになります。

部屋を整えることで、気がつけば睡眠の質が改善され、体重も自然と落ちる、と言われていますよ!

3 メンタルも整う

先ほどのストレスを感じた時に出されるホルモンは、感情と長期記憶処理に使われるホルモンでもあります。

そのため、部屋を整えてホルモン分泌を正常にしていくことで、メンタルの上がり下がりも改善されていくと言われています。

他にもメリットはありますが、やる気スイッチが入りそうな3つに絞ってお伝えさせていただきました。

いかがですか?

お部屋の掃除や片付けをするって、良いことばかりですよね。

あなたも早速、身近なところからお片づけ始めましょう!

運気が上がる理由とは?

運気というのは波型のバイオリズムを刻んでいますので、上がりっぱなし、ということはまずありません。

なので、運気が良い時だけが続くことはありませんので、そちらをお間違えないようにお願いします。

けれど、その上がり下がりの振り幅の中で、自分という軸がしっかりとしていれば運気の波に気持ちまで振り回されることが少なくなります。

そうなれば、落ち込んだ時にも立て直すまでの時間が短くなりますし、運気が上向きの時には自信を持って一歩を踏み出すことができるようになります。

運気を上げるためには、必ずそこに「アクション」が伴わなければ有り得ません。

運気が上がっていても、自分が行動を取れなければ、結局はなんの変化も起きないのです。

まずは、自分という軸を立て、誰よりも自分を信頼できるメンタルと作るためにも、部屋の片付けをする(アクション)こと、その空間に身を置いて気持ちを落ち着けること、これがとても大切なのです。

部屋の掃除ができた・片付けができた、不要なものを手放せた!

小さなアクションかもしれませんが、これがあなたにとって「自信」を作っていってくれますよ。

不要なものを手放す、ということは、過去の自分が選んだものを手放すこと。

執着を捨てられるのですから、これはすごいことなのです!

寝る空間こそ大切に!

寝食を過ごす場所こそパワースポット、と冒頭にお伝えしました。

寝るということは、エネルギーを整えることだと言われています。

だからこそ、寝具は清潔であること、寝室にはあまりものを置かないことがおすすめの寝室空間になります。

北枕は良くない、という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、脳のためには北枕が良いのです。

我々日本人は真面目な性質を持っているので、常に頭が働いています。

パソコンも使いすぎると熱くなるように、脳みそも使い過ぎればオーバーヒートを起こして誤作動を起こします。

北は陰陽でいうと「陰」の気を帯びていて、「寒」というキーワドのある方位。

だからこそ、北枕で寝ることで1日しっかり働いてくれた脳みそを冷ましてあげられれる効果が得られるのです。

まとめ

簡単なご紹介でしたが、部屋の片付けがいかに人生を豊かにするために重要で、かつ、簡単に取り入れられることかご理解いただけましたでしょうか?

それ以外にも、家の中を風水や数秘術を使ってエネルギーを整えることも可能です。

みなさんの運気がさらに上がるよう【お片づけ講座】も開講しています。

これは、いわゆる断捨離のやり方ではなく、お片づけによって人生をエネルギー面から整えていく講座です。

ご興味のある方はお気軽にLINEからお声がけくださいね。

ラインお友達追加はこちらから

ABOUT ME
いとうゆみ
いとうゆみ
鑑定士
古来からの智慧を味方につけていくことで、心が安定する日々を送っています。 家族に対しての対応も変わったことで、笑顔と話題の絶えない明るい家庭を築くことができました。 また、その知恵を使い、たくさんの方を鑑定させていただくことで、心が軽くなった、明るい気持ちになれたと喜んでいただいております。 同じように「ありがとう」と言ってもらえることを仕事にしながら、マインドも金銭的にも安定していける女性を一人でも輩出したい、売れる鑑定士を増やしたいと思い、この活動をしています。 動物大好きなので、アニマルコミュニケーターとしての活動もしています。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました